令和6年度観光に関する住民満足度調査結果について

投稿日時:
更新日時:

(一社)美しい伊豆創造センターでは、伊豆地域の住民の皆さまが観光客の受け入れに対して持つ思いや地域への愛役とほこりなどを調査するために、観光に関する住民満足度調査を行いました。

調査の概要と結果を公表いたします。

★HP用【全体+13市町合冊】令和6年度観光に関する住民満足度調査事業レポートFIN_compressed

 

調査の概要

⑴対象市町:伊豆半島7市6町

沼津市、三島市、熱海市、伊東市、下田市、伊豆市、伊豆の国市、

東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、函南町

 

⑵調査対象:対象市町に居住する18歳以上の者

 

⑶調査期間:令和6年9月1日から令和6年10月31日まで

 

⑷主な調査内容

①観光客の受入について

②地域への誇りや愛着について

③ユネスコ世界ジオパークであることへの認知度

④外国人の受入について

※設問は静岡県令和4年度県政インターネットモニターアンケート

第6回アンケート テーマ2観光を取り巻く環境の変化における県民の意識アンケートを参考にした。

 

⑸調査方法:WEB媒体・紙媒体でアンケート調査を行った。

各対象市町の回答数割合に大きな差が生じないよう調整。

各市町行政機関や漁協等の関連団体の協力により調査票及び回答BOXを設置。

チラシを活用し調査票を回収。

日帰り入浴施設や飲食店にアンケートを配布、回収。

回収後は未回答・誤回答、矛盾する回答等についてデータ内容を精査。

調査票を集計し、傾向等を分析した。

 

⑹回答数:3,786件 (目標:3,000件)

WEB回答2,871、紙回答915

(令和5年度回収実績は3,211件であり、昨年よりも575件上回る結果であった。)